人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『江川卓が怪物になった日』を読んだ

江川卓が怪物になった日 (竹書房文庫)

松井 優史 / 竹書房

スコア:




高校時代の江川卓氏を記録、記憶の両面から追ったルポルタージュ。

私は江川氏の高校時代を知りません。彼の高校入学当時は4歳。まだ野球に全然興味のない年齢でしたし、プレーの意味も理解できなかったでしょう。後に江川氏がプロ野球入りする時に、当時の怪物ぶりが繰り返しリプレイされたが故に、そういう時代もあったんだな、という「情報」を入手し彼に対してのコンテキストの一部として理解しただけのオハナシです。

それよりも入団時のゴタゴタのマイナスイメージの方が強かったなぁ、当時は。どんな怪物さんだか知らないけど小林(繁 故人)を出してまでとる必要のある選手なのかい、ってのが率直な印象。初登板では因縁の阪神を相手に見事に二発ホームランを打たれて、その後のプロ野球人生を象徴するクビをひねるポーズをしていたのを覚えていますね。

高校時代の彼は一体どんな投球をし、どんな風に人々の期待を背負い、熱狂させたのか…。この本にはそうした疑問に対する答えが逐一述べられていると言っても過言ではありません。一人の希有な存在を巡り、過熱する報道とその報道のためにスポイルされる個人としての人格。昨今の世の中を騒がしている小保方氏の騒動にも通じるものがありますね。著者の松井氏は江川氏の存在が社会そのもののあり方の一部を変えた、という主旨の文章を書いていたと記憶していますが、少なくとも散々持ち上げておいて、次の瞬間にはいきなりバッシングを始めるというマスコミの風潮が定まったことだけは事実でしょう(笑)。

江川氏が、プロ入り後その怪物ぶりを発揮したのは20勝を挙げた一年だけだったと言ってもいいですね。この年のオフに肩を壊したこともあり、その後は並の投手になっちゃいました。それでも持ち球の少なさと、外角中心の攻めだけで二ケタ勝利を挙げていたのですから、怪物なのかもしれません。その怪物ぶりが最高潮だったという高校時代のピッチング、是非観てみたかったですね。高校三年の時に一位指名を受けた阪急に入団していたら、それこそ本当にプロ野球の歴史がかわったかもしれませんね。
by lemgmnsc-bara | 2014-04-06 17:54 | 読んだ本

映画、演劇、お笑い、あまり肩の凝らない小説等々…、基本的にエンターテインメント系に特化したブログにします。

by 黄昏ラガーマン
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31